2010年11月18日

施工完了

永らく更新しないままいくつかの現場が完成しましたあせあせ(飛び散る汗)

コテ跡を残した門柱にドイツ製のシンプルモダンなポストを設置
201011181.jpg

ウッドデッキ補修
既存の骨組みを残し、床全面を張替え再塗装
201011183.jpg

201011182.jpg

タイル張り+フェンス工事(住宅メーカーより受注)
明るいタイルに布団が干せるよう高さ1mのフェンスを設置
20101118.jpg
posted by 社長 at 12:18| Comment(0) | 日記

2010年07月06日

我が家に蛍が飛んできた〜

蓮池(明見湖)のほとりにある我が家に蛍が飛んできましたぴかぴか(新しい)
20100706.jpg
蓮池(明見湖)にもまだ蛍いるんですよグッド(上向き矢印)
数年前にも飛んできましたが久しぶりの訪問者に感激わーい(嬉しい顔)
こんなに自然豊かなところに住めてチョー幸せです
posted by 社長 at 22:07| Comment(2) | 日記

2010年06月09日

完成しました!

河高近くの現場が完成しました。ぴかぴか(新しい)
2010.06.10-3.jpg
木列柱の門柱とシモツケ・アベリアなどの低木類を植栽
2010.06.10-2.jpg
アプローチに那智石洗出しでアクセント
2010.06.10-4.jpg
 施主様とお嬢様
2010.06.10-1.jpg
土が悪く、土地が狭い事にお悩みでしたが、
土の入れ替えと門柱・駐車場の配置・デザインなどを工夫しすることにより解消しました。
施主様に「思い通りになり嬉しいです」と言っていただき光栄です。
施主様 植栽・芝等分からないことがありましたら相談してください
posted by 社長 at 20:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月22日

着工しました

一昨日より富士河口湖高校近くの新現場着工しましたわーい(嬉しい顔)
門柱・フェンス工事・ブロック積み・土間コンクリート・植栽・土入替etc.
今後進行状況をブログupしていきます。
posted by 社長 at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月19日

塗り壁施工完了!

やっと塗り壁を施工わーい(嬉しい顔)
201004191.jpg
天候不順のため遅れていましたが、やっと施工することができました。
後はトップコートを塗り、照明を付ければ完成です。
強力に接着する材料なので施工後の爪はいつもこんなかんじになってしまいますもうやだ〜(悲しい顔)
201004192.jpg
気持ち悪い写真載せてスミマセン m(__)m
posted by 社長 at 17:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月15日

門柱施工中

富士吉田市内で門柱施工中カメラ
201004151.jpg
玄関前のマンホールの蓋が気になるので、門柱を施工
1.車の出し入れの時に邪魔にならないようにR状にする
2.裏にプランターを置き植栽したいので開口部を設ける
3.ライトを付け足元と植栽を照らす
4.塗り壁にする
5.アクセントにタイルを貼る
ことにしました。
R形状なので、下地ブロックを積んだ後に2度下塗りをしたところです。
後は晴れの日に上塗りをし、乾いたらトップコート(汚れ防止のため)をして完成です。
このところ雨の日が多くなかなか施工できなくてもうやだ〜(悲しい顔)
明日は晴れますように・・・
posted by 社長 at 10:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月06日

最近?のゴルフ事情

来週、富士吉田商工会議所青年部OB・現役親睦ゴルフ大会位置情報が開催され、私も参加することになりました。
ゴルフは20年前に始め、5年程でやめてしまっていました。
最近のゴルフ事情を知るためにゴルフショップに行ってみるとビックリ!
ウッドやパターのヘッドはバカデカイし、ウェアーはスポーティー、シューズはゴムスパイク・・・
私の持っているものとは全く違うものがく〜(落胆した顔)
とりあえずシューズが使えないことが分かったので購入しなければと思っていると
青年部先輩の広瀬さんhttp://kimuchi.gr.jp/が以前使っていたものをくれるとのことわーい(嬉しい顔)
気が変わらないうち?に頂きに行くと、広瀬さんは名産品会で東京に出張中。
キレイな奥様からシューズとキムチまで頂きましたm(__)m
参加まで数日ですが少し練習をして皆さんの邪魔にならないよう頑張りますわーい(嬉しい顔)
posted by 社長 at 09:49| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月05日

施工終了

市内で施工していた現場が完成しましたわーい(嬉しい顔)
20100405.jpg
既存擁壁の高さがバラバラだったので基礎を打ち足し
 201004051.jpg
 化粧ブロック積み+アルミ鋳物フェンスを施工しました。
中学校関係の方には車の移動やカラーコーンの設置までして頂き
(お茶まで頂いちゃいましたわーい(嬉しい顔))大変お世話になりましたm(__)m
教頭先生今度飲みに行きましょう!
posted by 社長 at 20:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月27日

プチ模様替え

201003275.jpg
壁に掛けていた布っきれを変えてプチ模様替えをしました。
一枚変えただけで部屋の雰囲気が違ってきます。
皆さんもやってみては?
posted by 社長 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

芝生の草取り

201003271.jpg
草は出来るだけ早く抜いた方が種が出来ないので管理が楽になります。
201003273.jpg
専用の草取り器具でしっかり根まで抜きます。(芝は少々傷めて構いません)
201003272.jpg
穴が開いたら目土を入れておきましょう。
(注)霜などにより芝生が浮き上がっている場合は踏んでおきましょう
   この時期より芝生の肥料を適量与えてください
綺麗な芝生に仕上がるには日々のお手入れが大切です
芝生の上でバーベキューなんて考えながらコツコツガンバローわーい(嬉しい顔)
posted by 社長 at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月26日

コンクリート打設

やっとコンクリ打設出来ましたわーい(嬉しい顔)
20100326.jpg
朝は小雪が舞っていてビックリふらふら
晴れるのを信じて打設
建物裏だったので妻と2人でバケツリレー
2時間かけて流し込みました。
明朝は−5℃まで冷え込むとのこと
養生して帰りました。吉田は恐ろしい〜
posted by 社長 at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月25日

恵みの雨?

中学校近くの現場
雨のため今日もコンクリート打設出来ず仕事が進まないもうやだ〜(悲しい顔)
でもこんな日だから出来る仕事?昨日のYEGの会議内容をMIXIコミニティに書き込んでみます。
書き込みにいってきまーすわーい(嬉しい顔)
posted by 社長 at 11:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月21日

新現場着工etc.

3月17日
富士吉田市内中学校隣りで着工
学校の敷地にも入らせて頂くので教頭先生にご挨拶とお願いに伺ったところ
私が明見中学のときにお世話になった(ご迷惑をかけた)先生でビックリ
愛娘に
「なんで担任でもない先生が生徒の名前覚えてるの?なんか悪いことしてたんじゃないの?」
なんて言われてしまいましたがく〜(落胆した顔)
3月18日
富士吉田商工会議所青年部合同委員会に出席
信玄グルメ横丁や産業祭りに向けての話し合いをおこないました。
また、
有限会社権正畳店代表取締役 権正哲夫氏
有限会社ユニオン店長      三浦大祐氏
が入部されました。
会議の後歓迎会を朝まで?やっちゃいましたわーい(嬉しい顔)
権正さん三浦さんみんなで楽しくやっていきましょう!
3月19日
朝現場に材料搬入後に
埼玉県の大宮ソニックシティで行われた
関東商工会議所青年部連合会第1回スクラム推進委員会に出向者大森副会長と私(オブザーバー)の2名で参加
20100321.jpg
約30名の自己紹介の後
関東ブロックYEG連合会会長 土橋達也氏
スクラム推進委員長 中館達司氏を中心に
 基礎の完成!未来への進化!!
      〜酒と笑顔と男と女?〜
のスローガンの基
今後の活動方針
1.組織力強化
2.研修活動(YEGアカデミー)
3.ビジネス交流(異業種交流)
4.提言活動
5.その他
について話し合いが行われました。
今後の会議には他の部員の方も是非参加して他県との関わりについて考えて頂けたらと思います。
posted by 社長 at 13:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月16日

お雛様を飾り付けました

お雛様を飾り付けましたぴかぴか(新しい)
長女のお雛様 江戸木目込人形は玄関に
201003151.jpg
次女の掛け軸のお雛様は居間に
201003152.jpg

無精な我が家では飾りつけが簡単なものを購入。
次女の掛け軸のお雛様はなかなか気に入った図柄が無くていろいろ苦労し探し回りました。
なのにいまだに「お姉ちゃんのお雛様の方がいい」といっていますが・・・
すこやかな成長を祈りながら飾りましたわーい(嬉しい顔)

posted by 社長 at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月12日

日本商工会議所青年部全国大会えひめ松山大会

またまたブログ更新さぼってしまいましたがく〜(落胆した顔)
山梨大学内で工事中ですが本日入試のため急遽工事中止!
たまっていた事務(確定申告)・図面作成・材料発注の仕事が終わり、ホット一息。
が、工事現場は雨・雪の為だいぶ遅れ気味なので明日から遅くまで頑張らなければ・・・
3月12日
日本商工会議所青年部台29回全国大会が愛媛県松山市にて開催されたので出席
201003121.jpg
全国から約4000人もの出席がありとても盛大で活気ある大会
この大会を山梨でやったらすごい経済効果とパワーをもらえるはず・・・
富士吉田YEGも山梨県のためにがんばるぞ〜
201003122.jpg
帰りの飛行機まで時間があったので市内観光
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルの明治27年に建築された道後温泉本館。
建物と大浴場はレトロな空間。時間があれば入りたかったな〜
201003123.jpg
道後温泉にあるカラクリ時計とハイカラさん
201003124.jpg
路面電車「坊ちゃん列車」
201003125.jpg
今度はゆっくり旅してみたい素敵なまちでした。
posted by 社長 at 18:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月23日

久しぶりのブログ更新

思い出しながら久しぶりのブログ更新・・・
 あ〜反省ふらふら2週間前のことよく思い出せない!
2月12日〜
青年部の髪風邪ちゃんのお手伝いでチョット新潟まで、富士宮の焼そばとだんごを売ってきました。
久しぶりにデカイ声だしてストレス発散!? 他業種の仕事も楽しかった〜わーい(嬉しい顔)
2月15日〜
市内建築会社様からの依頼で門柱等のデザイン設計・見積作成と
同業からの依頼でタイル張り
 201002231.jpg
2月18日
東部青年維新塾(静岡県東部の商工会議所・商工会青年部、青年会議所で構成)に参加
ファルマバレーセンタ企画部長 稲葉 清様とフルリールマクロビデオティックアカデミー校長 香山 雅子様
の講演をお聞きした後、グループディスカッション、懇親会に参加し大変勉強になりました。
2月22日
第5回産業祭り実行委員会に参加
本日
天野次期会長と恩賜林様など挨拶回りにいってきます。
あと子供とスキーいって・・・
長女が防火ポスターコンクール優秀賞とって消防署で表彰されましたぴかぴか(新しい)201002232.jpg
これからはブログ更新こまめにしますのでよろしくお願いします。
posted by 社長 at 11:31| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月08日

甲府市小中学校水泳選手権大会

 2月7日

甲府市小中学校水泳選手権大会が緑が丘スポーツ公園にて開催されました
201002082.jpg

我が娘も出場し、自己ベストは出たものの上位選手との差は歴然もうやだ〜(悲しい顔)
競泳未経験の私ですが、子供と一緒に研究しなければと反省
201002083.jpg
子供たちなりに頑張ったので夕食は河高バスケ部後輩の店「エルバッチャ」でピザとスパゲティを頂いて帰りました。
学くん、いつもおいしい料理ご馳走様です。
posted by 社長 at 14:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

助っ人部隊

先週は同業の方から急遽 助っ人の依頼
造成工事のブロック積み・砕石敷き・etc.
遅くまで施工した甲斐あり何とか工期に間に合いました。
201002081.jpg
中村の社長さん、次はもう少し早く連絡くださ m(__)m
富士吉田YEGの皆さん、会議遅刻したり、欠席したりでスミマセンでした。
 
posted by 社長 at 10:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年01月26日

沼津商工会議所青年部賀詞交歓会

 201001263.jpg
 2010012634jpg.jpg
1月25日沼津YEG新年賀詞交歓会にお招きを頂き、富士吉田YEG5名で参加させていただきました。
県外初参加で緊張していましたが、大森監事に手を引かれ?様々な方と交流がもて、有意義な時間を過ごさせていただきました。
これからは様々な会合に出席する機会が増えると思いますがYEGのため、自己研鑽のため頑張っていきたいと思います。
沼津YEG・富士吉田YEGの皆様これからもよろしくお願いします。

あ〜あ副会長になっちゃたわーい(嬉しい顔)やべぇ直前会長に怒られる( ̄▽ ̄;)
posted by 社長 at 11:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

富士吉田商工会議所青年部新年例会

1月21日に開催された、商工会議所青年部の新年例会・研修会・懇親会に出席
 201001261.jpg
新年例会では今年度の新入部員8人(中には何年も前からいたような気がする人も・・・)が紹介され、
より一層活発な青年部になりそうです。

研修会では大月税務署 署長の松崎氏を講師にむかえ、税務行政について貴重な講演をいただきました。
 201001262.jpg
懇親会には富士吉田市長・堀内商工会議所会頭・副会頭・富士五湖JC・甲府YEG・沼津YEGさんなどをお迎えしての盛大な会でした。
posted by 社長 at 11:12| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記